町屋の歯科・矯正歯科

マタニティ歯科

妊婦歯科について

当院のマタニティ歯科

当院では、妊娠期から出産後のお口の健康管理をサポートする「マタニティ歯科」にも対応しています。

妊娠中は女性ホルモンの影響から、歯茎が赤く腫れやすくなったり、つわりで歯磨きが充分にできなかったりと、お口の中の環境が悪化しやすい状態にあります。また、産後は歯医者になかなか通いづらくなってしまうことで、その期間に虫歯や歯周病などが進行してしまう方も多くいらっしゃいます。

妊産婦さんのお気持ちに寄り添いながら、その時にできる最大限の歯科ケアで、お母様のお口の健康と赤ちゃんの健康を守れるようお手伝いします。
母子手帳などがあれば、適切な診療を行うための助けとなりますので、ぜひご持参ください。

妊婦さんが抱えやすいお口の症状

妊娠性歯肉炎

妊娠中は女性ホルモンの分泌が増え、お口の中の細菌のバランスが変化する場合があります。そうした影響から、お口の中の環境は悪化しやすく、歯周病(妊娠性歯周炎)になりやすい状態にあります。近年の研究では、妊娠性歯周炎にかかっている人は、かかっていない人に比べて、早産や低出生体重児の発生リスクが7倍程度高くなるという報告もあります。

妊娠性エプリース

ホルモンの影響により、歯茎にコブのような膨らみができる症状が出る場合があります。ほどんどが良性で産後に自然と消えていきますが、もし気になる症状がありましたら、お気軽に当院へご相談ください。

虫歯・歯周病

つわり等の影響で普段のようなお口のケアが難しくなり、また嘔吐による胃酸で歯や歯茎がダメージを受け、虫歯や歯周病の発症リスクが高まる場合があります。セルフケアが難しい、充分でないと感じるようでしたらご相談ください。

妊娠期の不安を減らすためにも、やはり普段から定期的に歯科検診を受けることが理想的です。受けていない方は、妊娠安定期に入ったら受診し、お口の中のクリーニングを受けて清潔な口腔環境にしましょう。

いつでも通える歯医者

平日と土日祝、朝から夜まで診療している町屋の歯医者。
お仕事帰りや休日にぜひお立ち寄りください。

診療時間
10:00~14:00
15:30~19:00
  • 平日・土:【●】10:00~14:00/15:30~19:00
  • 日・祝日:【▲】10:00~13:00/14:00~17:00

ご予約・ご相談はお気軽に

地図

町屋駅から徒歩2分

町屋の歯科・矯正歯科
〒116-0001
東京都荒川区町屋2丁目2−18
ジオエント町屋 1F
TEL: 03-6240-8002

  • -東京メトロ千代田線「町屋駅」徒歩2分
  • -京成本線「町屋駅」徒歩2分
  • -都電荒川線「町屋駅前」徒歩2分